2014年8月19日火曜日

シェアスペース利用者募集中!

KO-TOのシェアスペースは1or月単位でのご利用が可能です◎












カーペット敷きのシェアスペースは、共用で使う広い部屋。
大きなテーブルがあり、ゆったりと仕事ができる環境です。
パソコン作業には欠かせないwifiや電源も、もちろん完備。
また、様々なジャンルの方が利用されているので、普段は接点のない人と出会えるのも特徴です。
起業家仲間や、既に実践している先輩起業家をはじめ、コラボの可能性がある企業など、
現在の事業プランを大きくステップアップさせるネットワークが広がっています。

施設開館時間(平日10時〜18時)にはご自由に内覧していただけます。
















▼シェアスペース1日利用

「小金井周辺or中央線の移動途中にちょっと作業したい」
「今日は気分を変えて、新しい場所で仕事をしたい」
そんな時には“シェアスペース1日利用”をどうぞ!

事前申込みは不要で、面倒な書類提出もありません。
思いたったその日に、すぐご利用頂けます。
KO-TOやシェアオフィスの利用を検討されている方も、
お試しがてらぜひお越しください。


【シェアスペース1日利用】
利用料金:1000円/日
利用可能時間:平日1018
住所:東京都小金井市梶野町1-2-36

申込方法:事前申込み不要、身分証明書をご持参のうえ利用当日に現地までお越し下さい




▼シェアスペース(月単位)

また、月々利用料をお支払いいただく月単位の利用も随時募集中です。
こちらも利用に際しての選考はありません。
閉館時間や休日に、シェアスペースの貸切利用ができるのがポイントです!


【シェアスペース月単位利用】
利用料金:8,000円/月
利用可能時間:平日1018
住所:東京都小金井市梶野町1-2-36

利用対象者:下記①もしくは②に該当する者
① 市内で創業しようとする者
② 既に業を営む者
申込方法:応募書類を当センターまで持参もしくは郵送によりお申込みください
・応募書類
[法人の場合]
・  利用申請書(シェアスペース)
・  登記簿謄本(履歴事項全部証明書)、登記事項証明書でも可
・  直近の納税証明書(法人市民税)
・  補足資料(法人紹介パンフレットなど)
[個人の場合]
・  利用申請書(シェアスペース)
・  住民票の写し
・  直近の個人住民納税証明書
・  補足資料(事業紹介パンフレットなど)
選考方法:書類確認を行い、承認(利用)となりますので、選考は行いません。
承認まで3日程度(休日を除く)要します。

※応募書類、選考方法に関する詳細は募集要項をご覧ください。
(当サイトトップページよりダウンロード頂けます。)




ご不明点等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご利用を心よりお待ちしております!








個室・シェアブースの利用者募集を開始しました!
※今回の募集は締め切りました。
  お問合せ:ko-to@town-kitchen.com












東小金井事業創造センターKO-TOでは、
平成2671日(火)~818日(月)(必着)の期間、
個室・シェアブースの利用者を募集しています。
※シェアスペースについても随時利用者を募集しています。詳しくは本ページ下部をご覧ください。

24時間、365日いつでも利用できるオフィス環境のほか、
事業化サポートや育成プログラムなどのサポートも用意されています。
利用者同士の交流会など、ネットワークを広げられるイベントも随時開催予定です。

施設開館時間(平日10時〜18時)にはご自由に内覧していただけますので、
雰囲気を知りたい方やご質問のある方も、ぜひ一度KO-TOまでお越しください。


▼個室・シェアブース募集内容

・募集施設および月額利用料
個室 3室 35,000
シェアブース 3室 18,000

・利用対象者
下記①~③いずれかに該当する者
    市内で創業しようとする者
    創業後5年以内の事業者
    農工大・多摩小金井ベンチャーポート退去後1年以内の企業

・利用承認期間
3年(必要と認められる場合は、最大5年の利用が可)

・利用開始について
審査の結果、利用が決定した場合には、91日から930日までの間に利用を開始してください。

・応募書類
[法人の場合]
  利用申請書(個室・シェアブース)
  登記簿謄本(履歴事項全部証明書) ※登記事項証明書でも可
  直近の納税証明書(法人市民税)
  補足資料(法人紹介パンフレットなど)
[個人の場合]
  利用申請書(シェアスペース)
  住民票の写し
  直近の個人住民納税証明書
  補足資料(事業紹介パンフレットなど)

・審査方法
利用申請書および必要書類に基づき、書類確認・面談(プレゼンテーション)を行った後、審査委員会により審査を行います。
面談は、820日(水)に実施いたしますので、必ず当日のご予定を空けておいてください。時間は、819日(火)中にお知らせいたします。


※応募書類、審査基準、応募先などの詳細は募集要項をご覧ください。
(当サイトトップページよりダウンロード頂けます。)






2014年8月18日月曜日

KO-TOのひとたち


【利用者紹介】

=個室=











株式会社ファティック リンデンB・I武蔵野/西東京営業所
出張訪問美容・理容/高齢化社会/人間的成長

<事業紹介>
◆病院へ入院、施設へ入所、ご自宅で介護を受けられている。
◆ご高齢や、足が不自由で外出が難しい。

◆ケガや持病により、自宅療養中で外出できない。
上記のようなご事情で美容室などへ行くことが困難な方向けに出張美容・理容サービスを行っております。ご自宅・介護施設・病院などご都合に合わせてお伺いさせていただきます。

http://www.phatic.biz/














トラン・タン・フォン

株式会社アルマイト触媒研究所
オゾン/脱臭/アルマイト触媒

当社は、東京農工大学亀山研究室で長年に亘る研究を経た成果を基に設立され、高機能アルマイト触媒とそれを用いた脱臭装置、水素製造装置、オゾン発生装置、オゾン水製造装置の開発・実証実験を行いました。
これらに関する製造技術の提供、及び、触媒反応器等のOEM製造を行います。また、アルマイト触媒応用に関する研究開発を受託いたします。 

http://actechno.co.jp/index.html
http://www.nikkan.co.jp/mono/renkei/renkei03.html
http://wkx21c.org/v/tech/178318










阿久津 美栄子

NPO法人UPTREE
介護者支援/地域支えあい事業/ファンドレイジング

2012年全国初「ケアラーズカフェ」介護者の居場所、常設の立ち上げ運営・2014年小金井市「ケアラーズカフェ」立ち上げ中。

http://uptreex2.com/






=ブース=




北島 敏朗 Kitajima Toshiro

KKテクノロジーズ株式会社
長寿命、高信頼性の小型LED照明の開発、販売により、豊かな社会に貢献します/
水平分業型小規模電機メーカーです/優れた技術をお手頃価格でご提案します

当社は、本年2014年1月に設立されたばかりの小さな電機メーカーです。
規模は小さいですが、大手企業に負けない独自技術を形にして、社会に貢献していこうと真剣に考えているまじめな会社です。

事業の開始としては、小型電球では業界初となる「電解コンデンサレスの長寿命LED電球」の開発に成功し、一般市場向けには、5月よりAmazon.co.jpから販売を開始いたしました。当社の商品の特徴は、長寿命だけではなく、LED独特の寒い色合いをなくし、暖かい色合いを実現した「電球色再現タイプ」、物の色を忠実に映し出す「高演色タイプ」、そして、業界最高レベルの発行効率によって省エネを実現した「輝度優先タイプ」の3種類をそろえています。その技術の優位性と商品のユニークさから、発売まもなく、「家電Watch」で取り上げられ高い評価を頂いています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20140509_647316.html
特に、電球色再現タイプは「今までLEDで欲しかった色合い」として好評です。また、高演色も飲食店や美容室、美術品の展示に最適です。

今後も独自の技術と、独自の目線で新しい商品を送り出していこうと考えています。
皆様何卒ご支援のほどお願い申し上げます。


http://kktech.co.jp/














花村 理香
社会保険労務士/FP事務所 オフィス・ファーロ
社会保険労務士/メンタルヘルス/キャリアカウンセリング(就労支援)

大学の心理学科卒業後、教育関係の企業に勤務。
社会保険労務士試験合格後、実務経験を積むために社会保険労務士事務所に勤務。
平成25年開業登録。
ファイナンシャルプランナー、産業カウンセラーの経験も有し、「従業員が生き生きと働ける職場は会社自体も輝いている」を信念に、強い職場づくりのためのアドバイスを行っています。
また、個人の方へは、カウンセラーの立場から、山あり谷ありの自分の経験もいかしながら、一人ひとりが自分らしい人生を送ることができるようにサポートしています。

http://www.office-faro.jp















須藤 みどり  Midori Suto
なないろ
グラフィック・デザイン/イラストレーション/地域活性

小金井在住はや十年以上、子育てしながら仕事を続けています。
2014年7月から「なないろ」としてデザイン会社から独立しました。
装丁やリーフレット、ロゴデザインやイラストを手がけています。グッズ他、色々対応できます。
小さなものからひとつずつ、丁寧に作っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。








=シェアスペース=











橋本 雅美
橋本雅美建築設計事務所
一級建築士・インテリアコーディネーター
建築/デザイン/サステナビリティ

1974年生まれ。
株式会社渡邊明次建築綜合研究室(現 株式会社渡邊建築総合研究所)勤務の後、独立。
勤務時は、オフィスや生活空間のデザインを中心に従事。
独立後は、住宅からパブリックな施設まで幅広く携わっている。
近年は菜園を借りて年間を通して野菜作り。
自然と共にあることを大切に、生活空間を創造していきたいと思っています。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/mhad/















伊藤 ともみ Tomomi Ito
【pecoros】web・グラフィックデザイナー
webデザイン・グラフィックデザイン/羊毛を使った作品制作/あじわいのあるものつくり

仙台出身。美術大学卒業後、都内web制作会社に勤務。
退職後、フリーランスとして活動。

www.pecoros.net
(ポートフォリオ閲覧にはパスワードが必要になりますので、サイト内メールにてお問い合わせください。)















ふじもと かずえ Fujimoto  Kazue
合同会社Beayty-Parfait 、美容師
ヘアーメイク/美容コンサルタント/美容ワークショップ

私は人と美容が大好きです!
私ができることは美容を“伝えること”と“創ること”です。
“自分のための美”が愉しいことを知ってほしい。美容は自分に必要なものだけを取り込めばとってもシンプルです。
できるようになっていけば自信がつけば、内面からの美人をも“まとわす”とおもっています。
からだの中も外もきれいになって気持ちよく過ごせたら今よりもっとHappyになれるとおもっています。




穴水 奈津子 Anamizu Natsuko
映像ディレクター
映像制作/多摩地域/小商い

テレビ番組制作会社「千代田ラフト」でアシスタントディレクターを経てディレクターをしていましたが、育児との両立に失敗して、息子が3歳になる20124月末で退社。「映像で小商い」を目指しつつ、雇われない仕事を広く求めています。杉並区生まれ、武蔵野市在住で最近小金井市にもご縁をいただき、とにかく東京のこのあたりが好きです。















長峰 麻貴 
舞台美術家、造形作家、表現のあそびば、表現のあそびば TEATRICAL IDEA 代表・主催
五感を通した芸術教育/空間を主体とした表現活動/あそびと演劇

空間を主体としたデザイン・アート活動、高校・大学で空間造形の講師をしています。主な活動は演劇の舞台美術、カフェのディスプレイデザイン、アート・インスタレーション等です。秋からたちあげる小学生低学年むけの五感を通して既存の概念を超えた芸術表現を体験する場、「表現のあそびば」の立ち上げに向けて準備中です。

武蔵野美術大学大学院空間演出デザイン学科修了 劇団四季演出部を経て以後フリー

<舞台美術・空間デザイン>
JAZZ ART SENGAWACLUB JAZZ 屏風」移動空間デザイン(ディレクション・巻上公一 )
「新羅生門」舞台美術(演出・横内謙介)
「星の王子さま」舞台美術(演出・ペーター・ゲスナー)
JAZZ ART パレード」コスチュームデザイン(ディレクション・巻上公一 )
<個展>
「飛んだパン職人のはなし」ギャラリー58(銀座) 
「ジョバンニが丘の上から見た色は何色?」共同アトリエ・3号倉庫(福岡)
「髭とオレンジ」ギャラリー 58 「月とりんごとつきまつげ」ギャラリー 58

https://www.facebook.com/groups/724745200869784/#!/maki.nagamine.10(準備中)














工藤 瑞穂 Mizuho Kudo
任意団体HaTiDORi代表(2014NPO法人申請予定)
地域コミュニティ/芸術/ワークショップ

1984年生。宮城教育大学卒。2013年まで日本赤十字社勤務。
震災後、仙台で音楽・ダンス・アート・フードと社会課題についての学びと対話の場を融合したチャリティーイベントを多数開催。
地域の課題に楽しく取り組みながらコミュニティを形成していくため、お寺、幼稚園、河原など街にある資源を生かしながら様々なフェスティバルを地域住民とともにつくっている。
今夏仙台で、地域のサードプレイスとしてコミュニティハウスを設立予定。

現在は東京多摩エリアと仙台を行き来しながら、二拠点で活動をしている。   















嶋津 穂高 Hodaka Shimadu
MeMeM(メメム)、Mountain Meeting(マウンテン・ミーティング) 甲斐国ロングトレイル
出来事づくり/クリエイティブとプロボノ活動の新しい枠組み/地域が少しだけ楽しくなること

映像やグラフィックデザインを中心としたモノづくり、イベントを開催しての出来事づくりを、MeMeMという屋号で2009年より行っています。MeMeM  http://www.memem.jp/
近年では、山の中の廃校の小学校に宿泊しながら衣食住を体験し、音楽や映画等の上映も行う、MountainMeetingというイベントを2010年より行っています。(Mountain Meeting  http://www.mountain-meeting.org/
また本年は、出身地山梨県で、ロングトレイルを作る甲斐国ロングトレイル構想も始めました。登山だけでなく、地域に新しい人の流れが出来、衣食住を考える機会になればと思います。(甲斐国ロングトレイル http://kainokuni.daishizen.biz

地域の生産者とクリエイティブの接続にも力を入れたく、新しい仕組みを考えている所です。

http://www.memem.jp/ (MeMeMメメム)
http://www.mountain-meeting.org/ (Mountain Meetingマウンテン・ミーティング)
http://kainokuni.daishizen.biz (甲斐国ロングトレイル)
















鈴木 れな 
Hair&Make-up Artist
美容/化粧品/健康

バンタンデザイン研究所ヘアメイク学部卒業
ヘアメイク事務所M-FLAGSにてアシスタント経験後所属        
2009年独立、フリーランスヘアメイクとして活動  
CM、広告、ミュージックビデオ撮影などの仕事をしています。
                                        
抗がん剤、放射線治療後の脱毛や顔色の変化にお悩みのかたへ、ヘアメイクで再スタートを応援したい















Misato Hayashi
ダンス、ダンスを通しての教育/キャンプ(食、住を共にすること)/日本と外国

幼少よりクラシックバレエを始める。進学、就職というポイントでダンスをあきらめきれず、踊って生きることを選択。2008年ニューヨークへひと花咲かせてやろうと意気込んで渡米。The Ailey Schoolにてモダン、コンテンポラリーを学ぶ。ダンステクニックよりも、教育・人種・性別・宗教などの生きる環境が踊ることと密接な関係であることを体感しながら、JCHEN PROJECTにてダンサー、アシスタントディレクター、PMT Dance Studioでコンテンポラリーダンスインストラクターという肩書きで5年間を過ごし2013年帰国。 現在アメリカで参加したDance Campを日本で開催するため準備中。
















Yuki Inoue
株式会社SOURCEES設立準備中
不登校・ひきこもり/教育/Webサービス

1985年京都生れ。地球科学について学んだのち、田舎に暮らしながら現代美術を扱う美術館に勤める。上京後、大手雑誌の編集をしつつも「じぶんでじぶんの仕事をつくる」人々と出会ったことから起業を思い立ち、辞職。自身の経験から、ひきこもり・不登校=社会問題とされていることに関して疑問を感じており、堂々とひきこもれる社会を醸成することを目指す。

https://www.facebook.com/yyukiinoue















コンテンツ&イベント・プロデューサー
映画を絡めたイベントの企画・運営/
インディーズのクリエイターが活躍出来る環境とシステム作り/
映画業界の活性化

イベント及びコンテンツの企画・プロデュース。掲載媒体(ウェブ、新聞、雑誌、ラジオなど)















くらしと、まちと、
暮らし/地域活性/空間利活用

くらしと、まちがより豊かになるような、空間の利活用(空き家再生、住み開きなど)に取り組んでいく予定です。現在立ち上げ準備中です。






【スタッフ紹介】











北池智一郎 Tomoichiro Kitaike

大阪大学工学部を卒業後、 外資系コンサルティングファームにて中央省庁や大学に対する経営戦略策定、人事制度・組織設計、業務改革に従事。その後、ベンチャー人材支援企業(マザーズ上場)の社長室及びコンサルティング事業部統括責任者として大手コンビニ・ファストフードチェーン等に対する事業評価、教育研修、多店舗展開支援などの経営支援や、社内における独立支援制度設計などの経験を持つ。独立後、株式会社タウンキッチンを立ち上げ、東京・多摩エリアを拠点に、地域づくり・仕事づくりのコーディネートに取り組んでいる。















西山 佳孝 Nishiyama Yoshitaka 

大学入学時より個人事業を開業、事業を営む。大学在学中に自主ゼミを立ち上げた後、学内にNPO法人を設立し、理事長に就任。主にアートによる地域の活性化やこどもの創造性を育む事業などを展開。同時に2005年にはデザインを行う株式会社YAKIMAYOを創業。政府系機関におけるファンドレイジングなどを経て、2011年より鹿児島を拠点としたNPO法人ネイチャリング・プロジェクト(現・公益財団法人ネイチャリング財団)において、社会的企業やソーシャルビジネスを立ち上げる若者等の育成支援に従事。2012年より鹿児島・熊本・福岡を統括する事務局長に就任。東京と九州を激しく行き来する生活を暫く送った後、株式会社タウンキッチンのスタッフとして活動を開始。
現在、タウンキッチンの他に、鹿児島天文館総合研究所Ten-Labアドバイザー、NPO法人CANVASフェローなどを兼務。






【個室利用者 NPO法人UPTREEさんが「介護者予備校」を開校されます!】
個室を利用者されているNPO法人UPTREEさんが、
8月も「介護者予備校」を開校されます。

介護者とは、介護をしている人=ケアラーのこと。
介護経験者から老人ホームや要介護認定について学んだり、
手浴足浴に活用できるアロマ講座を受けたり。
1回のみの参加も可能で、毎回講座後に情報交換も実施されるそうです!

詳細はUPTREEさんの公式サイトをご覧ください!http://uptreex2.com/
























【シェアスペース利用者 藤本さんがKO-TOでワークショップを開催されました】

シェアスペース利用者の藤本さんが初めて開かれたワークショップ、
『Beauty Parfait』〜中からも外からもきれいになろう〜(7月19日@KO-TO)。
美への意識が高い女性が10名以上集まり、大盛況となりました!
雑誌を読んだり、見よう見まねだけでは習得できない、
“自分にぴったり”なメイク方法。
実際にセルフメイクをしながら、藤本さんからのアドバイスが受けられるとあって、
参加された方も終始前のめり!


また、こちらも「おいしい!」と人気だったローフード。
スムージーやティラミスを食べつつ、体の中から肌をキレイにする方法をレクチャーされました。

おしゃれで美味しくて、さらにキレイになれるとは夢のような話ですよね。

第2回目以降も開催予定ということなので、
気になる方はぜひ情報をチェックしてくださいね!
このページでもまたお知らせします~

















【シェアスペース利用者 藤本さんがKO-TOでワークショップを開催します】

7月19日(土)、シェアスペース利用者の藤本さんが
“トータルビューティーケア Beauty Parfait ~中からも外からもきれいになろう~”を開催されます!
テーマは「アウトビューティー」と「インナービューティー」。
美容師でもある藤本さん自身が先生となり、セルフメイクの方法を教えてくださったり、
体の中からキレイになれる“ローフード”も食べられるそう!
(今回は第1回ということで、何と参加費無料です!)

日時:7月19日(土) 10:30~12:30(10:00開場)
参加費:無料
持ち物:必ず必要なもの(ファンデーション、アイブローライナー、アイライナー)

アウトビューティー
眉と目元でなりたい自分を手に入れよう♥
インナービューティー
肌が劇的にかわる??ひみつ教えます!

お申込みはfacebookページ(https://www.facebook.com/totalbeautycare1?ref_type)まで。
ぜひぜひご参加ください!





UPTREEさんが介護者予備校を開催します】



















KO-TO利用者のUPTREEさんが、74日(金)から介護者予備校を始めます。※介護者とは介護をしているひとのことです。
各回講座修了後には介護サロンを開催するそう。小金井市の介護情報の交換が行われる予定です。
現在、受講者を募集中です。

日時:201474日(金)スタート
場所:小金井市本町1-5-1 アルブ小金井ビル201
参加費:500円 
※講座終了後、毎回サロンを開催、小金井市の介護の情報交換を実施します。
申込方法:お電話又はメールにてご連絡ください。
Tel 042-288-7700 




UPTREEさんがサポーター養成講座を開催します













KO-TO利用者の「NPO法人UPTREE」さんは、小金井市を拠点に、家族の介護やケア等を行う介護者(ケアラー)をサポートする活動をされています。
今月は、計4回のサポーター養成講座を開催。毎回講師の方を招いた研修プログラムで、講座終了後には介護者支援センター(ケアラーズカフェ)でサポート活動に参加していける内容になっているそう。現在、参加申込みも受付中。
http://uptreex2.com/





【嶋津さんの新しいプロジェクトが始まりました】












KO-TO利用者の嶋津さんが、新しいプロジェクトをスタートさせました。

「甲斐国ロングトレイルプレゼンツ :平賀淳 山梨ぐるっと一周歩きます。」
特設サイト http://kainokuni.daishizen.biz/





【やぼろじ グラフィックデザイナー 丸山さん】




















KO-TOを取り巻く様々な人をご紹介。
国立市谷保にある古民家を改修した「やぼろじ」を拠点に、多摩地域を中心に活躍するグラフィックデザイナーの丸山さん。KO-TOのロゴやフライヤー、ポスターなどのデザインをお願いしました。
http://www.yabology.com/
ご自身も昨年の夏、蔵を改装してギャラリー・書店スペースをオープンされ、活躍の幅を広げられています。
http://www.circle-d.me/gallery/
こうした場が町にいっぱい増えていくといいですね。
東京の郊外で色々オモシロイことが起きています〜。






【はけのおいしい朝市 dogdeco池田さん】















KO-TOを取り巻く様々な人をご紹介。
今回は小金井で毎月第一日曜日に開催される「はけのおいしい朝市」を主催されている池田さん。
”はけ”とは、小金井の南側にある緑豊かな国分寺崖線のこと。この地の良さをもっと知ってもらおうと始められたのがきっかけです。
池田さんはもともと関西のご出身。東京で大型犬と一緒に暮らせる家を探されて、新宿から約20分の立地でありながら、緑が豊かで、空が広い郊外のこの町にたどり着いたとのことです。
KO-TOのテーマである「くらしの現場でビジネスをつくる」を、まさに実践されている方ですね。
今週末の2月1日、2日は東小金井駅前ではけのおいしい朝市が開催されますので、こちらもお見逃しなく。
http://hakeichi.exblog.jp/19367924/






【184magazine(いち・はち・よん)】















KO-TOを取り巻く様々な人をご紹介。
今回は、こがねいを再発見するフリースタイルペーパー「184magazine(いち・はち・よん)」の皆さん。
184は小金井の身近な情報を発信する地域情報誌。1月25日には第4号が発刊されました。ちなみに、184の由来は、小金井の郵便番号です。
KO-TOのある小金井には、184の他にも、きまま、ののわ、たまらびなどの地域メディアがたくさんあります。
様々な媒体を通じて、地域に情報が流れるというのはとても大事なこと。そんな地域の人と人をつなぐ架け橋となるメディアが充実したこのエリアで、活動を広げようという方!ご募集お待ちしてます〜。






【デザインディレクター 萩原修さん】




















KO-TOを取り巻く様々な人をご紹介。
今回は、中央線デザインネットワーク、つくし文具店、国立本店、西荻紙店、東京にしがわ大学など、地域×デザインをテーマに様々なプロジェクトを立ち上げられているデザインディレクターの萩原修さん。
昨年秋からKO-TOのコンセプトづくり全般に関わっていただいてます。いよいよ入居者募集が始まりましたが、これからがとっても楽しみです〜。引き続き、よろしくお願いします!